オハ35その82007/12/11 23:00:00


昨日夜から2泊3日で本宅に帰還中。
古い雑誌をひっくり返して、オハ35の床下資料を探しました。
TMS73年3、4月号に、なかおゆたかさんが客車のディテールアップ
について記事を書かれています。図面もありましたので、
これをスキャンして現住地に持って行こうと思います。
上の写真もスキャンしたものですが、再利用防止のため、
図面全体が入らないようトリミングしています。

コメント

_ やまけい ― 2007/12/12 00:04:38

こんばんは、やまけいです。客車の床下図面あってよかったですね。ひきつづきがんばってください。
私も、スハ43系を作っていて、キットに図面はあるんですが、雑誌などの写真で分からないディテールが知りたくて、神奈川の生田緑地まで、スハ42の保存車を見に行きました。

_ 庶務係 ― 2007/12/12 22:22:31

やまけいさん、いらっしゃいませ。
実物を見に行かれるなんて、すごいヴァイタリティーですね。
私はいつも適当なところで妥協してしまいます。
キットには電暖装置がついているのですが、
発見した図面には電暖が見当たりません。
たぶん省略してしまいます。電暖をつけないなら
ジャンパ栓もいじらないといけないようですが、
それも無視してしまいそうです。

_ やまけい ― 2007/12/13 21:36:56

庶務係さん、こんばんは。
私も、写真を撮りにいったものの、床下をどこまで作るか迷ってしまって工作が止まっています。実物知識が足らないもので。
スハ43系のものなら、WesterWisseのキット説明書に電機暖房の取り付け位置は出ています。それから、オハ35ではありませんが、スハ42 2047の床下機器等を撮りましたので、拙い写真でよければ、ご連絡ください。

_ 庶務係 ― 2007/12/14 12:04:25

やまけいさん、お気遣いありがとうございます。
新たに古雑誌でオハ35の床下配置を見つけましたので、
だいたい解決しました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
井笠、頸城、沼尻など日本各地の軽便鉄道で使われたドイツの代表的な機関車メーカーは?(カタカナ4文字)

コメント:

トラックバック