夏休みの3日間工作・その32010/08/30 00:10:16

 駆け込みで完成?。残念なことに、川の水面が乾きませんでした。まだ、白っぽいままです。なので、川があまり見えないように記念撮影。車両が目立ってばかりですね。自分で課した夏休みの宿題は、未完のまま時間切れとなりましたが、家族宅に帰るたびに手を入れて完成させます。


お立ち台

 さて、昨日の懸案だった橋の設置は、ガーダーの両端を現物合わせでカット、橋台との隙間に紙粘土を追加で詰め込むという乱暴な方法で無理やり解決でした。橋の部分のレールと枕木は瞬着で固定しています。橋と橋台のなじみが悪いので、橋のたもとには草を多めにまいてごまかしてしまいしました。

 川は着色した底に、リキテックスのグロスポリマーメディウムをそのまま流し込むという、これまた乱暴な手法。固まってから流れを表現すべく、ジェルメディウムを塗ったのですが、これが厚すぎたようで、乾燥に時間がかかっているようです。
 
 植栽は、ウッドランドシーニックのファインターフ(緑系数色をブレンド)をまいた後、
まけば静電気の作用で立つという触れ込みのスタティックグラスフロック(これも数色ブレンド)をオーバーシードしました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
井笠、頸城、沼尻など日本各地の軽便鉄道で使われたドイツの代表的な機関車メーカーは?(カタカナ4文字)

コメント:

トラックバック