東野ハ10(FAB)その32012/01/29 15:27:26

下回りです。特に問題なく一気に組めました。
が、解放テコ受けのねじる方向を間違えてしまい、
上回りの端梁と干渉してしまいます。やり直しです。
説明書はよく読め、ということですね。

東野ハ10

ところで、キットにはブレーキシューがついていません。
発売元のサイトにある組み立て見本にもついていません。
実物の写真はハ10そのものはネットでは見つけられなかったのですが、
RMライブラリーからの転載写真があり、やっぱりシューはありません。
ネットで見たほかの2軸客車にもシューがなく、エアホースもありません。
RMライブラリーや湯口本は家族宅にあるので、今度帰ったときに
確認しようと思いますが、東野では機関車のブレーキや
車掌の手ブレーキだけで運転していたのでしょうか?

コメント

_ ヤマ ― 2012/01/30 00:33:43

順調に進んでますねぇ。
湯口本の写真によれば、ハ10にはブレーキシューはないようです。ハニブとかいうのがあって、それには片押し式ブレーキシューがあるようです。しかし、貫通エアブレーキじゃないので、車掌か制動手がブレーキをかけていたか、もしくは非常用ですかね。おそらく速度も低くて機関車のブレーキだけで止めていたのでは?
車庫にハが止まっている写真では、手歯止めもしてないようです。

_ 庶務係 ― 2012/01/30 02:19:33

ヤマさん、どうもです。
やっぱりブレーキシューがないですか。
東野のハ10にするのではないので、
加工もありですね。どうしようかな・・・。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
井笠、頸城、沼尻など日本各地の軽便鉄道で使われたドイツの代表的な機関車メーカーは?(カタカナ4文字)

コメント:

トラックバック