今年は何を作ったか ― 2012/12/29 20:34:18
今年も残すところ2日。工作のペースはムラだらけでした。
続くときは続くのですが、いったん離れるとなかなか戻れませんでした。
というわけで、今年完成したのは3両。南薩テフ、私鉄タイプの貨車2両。
有蓋車はずいぶん前に組んでいたのを塗っただけですので、実質的には
2両しか完成させられなかったというべきでしょうか。流山のサドルタンクも
結局尻切れトンボになってしまいましたし…。
続くときは続くのですが、いったん離れるとなかなか戻れませんでした。
というわけで、今年完成したのは3両。南薩テフ、私鉄タイプの貨車2両。
有蓋車はずいぶん前に組んでいたのを塗っただけですので、実質的には
2両しか完成させられなかったというべきでしょうか。流山のサドルタンクも
結局尻切れトンボになってしまいましたし…。
それでも、2002年に模型を再開してから、仕掛かりを増やすばかりで
1両として塗装、レタリングにまでたどり着かなかったことを思えば、
今年はずいぶん進歩したものだと思うことにします。付け加えれば、
クラブの競作がなければ、この3両は完成しなかったと思います。
来年も競作のお題があるので、それをモチベーションとして、
もう少し完成に持ち込みたいと思います。競作はもちろん、
まずはサドルタンクをなんとかしないと。
それではみなさん、よいお年を。
1両として塗装、レタリングにまでたどり着かなかったことを思えば、
今年はずいぶん進歩したものだと思うことにします。付け加えれば、
クラブの競作がなければ、この3両は完成しなかったと思います。
来年も競作のお題があるので、それをモチベーションとして、
もう少し完成に持ち込みたいと思います。競作はもちろん、
まずはサドルタンクをなんとかしないと。
それではみなさん、よいお年を。
コメント
_ ヤマ ― 2012/12/30 17:05:45
_ 庶務係 ― 2012/12/31 01:54:03
ヤマさん、ありがとうございます。
クラブの競作のおかげと書きましたけれど、
ヤマさんが突っ込んでくれるので、
今年の競作ネタは完成させることができました。
なにからなにまでお世話になりっぱなしで、
お礼の言葉もありません。
こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
クラブの競作のおかげと書きましたけれど、
ヤマさんが突っ込んでくれるので、
今年の競作ネタは完成させることができました。
なにからなにまでお世話になりっぱなしで、
お礼の言葉もありません。
こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
それでは、来年もよろしくお願いします。