出石鉄道の痕跡72009/07/04 14:21:20

片間峠

 6の線路跡をたどってみたい気がするのですが、
人様の山の中なので自粛して国道482号で迂回し、
片間峠あたりで少しだけ線路跡が国道と並行します。
写真がその場所で、出石側に進むと国道にのまれて
線路跡は判然としなくなります。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
井笠、頸城、沼尻など日本各地の軽便鉄道で使われたドイツの代表的な機関車メーカーは?(カタカナ4文字)

コメント:

トラックバック