大阪遠征2010/03/01 01:52:26

リレーラー

 日曜に大阪遠征し、散財してきました。
マッハ模型にイモン製品が並んでいました。
12mmの蒸機完成品とナローの尾小屋、遠鉄などのDC完成品、
木曽ボールドウィンなどエコノミーのキット、ミニモーター、
12mmのシステムトラックなどを取り扱っているようです。
なんだかお客さんのリクエストがあり、先月から置いているそうです。
マッハの次は日本橋のスーパーキッズランドへ。
こまごまとした素材を買い、イモンや天賞堂などの高値製品の
ショーケースを覗くと、12mmのリレーラーがあったので速攻ゲット。
帰宅後、リレーラーを試しました。もう線路に乗せるのに、
苦労はありません。

某所で撮影2010/03/02 22:18:09


 何かとお騒がせの「撮り鉄」。私自身は鉄道写真を撮らないので、
節度のないマニアを苦々しく思う感情を持っているかもしれません。
彼らの心情を理解しようとしたわけではないですが、
仕事の出先の近くで、古い鉄橋の架け替え工事をしていたので、
高台を探して撮ってみました。左の大きいのが新しい橋です。
いつものインスタントデジカメではなく、1眼レフに望遠で撮ってみました。

建物を造ってみる(その6)2010/03/06 03:38:30

ストラクチャー工作

屋根が何とか形になりました。
まだ固定はしていません。
これでパーツはそろった(はず)なので、
それぞれ塗装して組み立てれば、できあがり(のはず)です。
ちなみに屋根裏を見てみると、現物合わせのテキトーな
工作のなれの果てというか、やっつけ仕事と言うか。
現物合わせで工作をとにかく前に進めた方がいい場合と、
ちょっと慎重に設計して材料を切り出した方がいい場合、
その見極めが必要ですね。なかなか難しいです。

本編更新(乗工社説明図)2010/03/07 19:59:56

 乗工社の説明図を新たにご提供いただきましたので、
本編を更新しました。ありがとうございました。
更新の内容は下記の通りです。
加藤型DLOPパーツ
ワークカー・キドモーター版(ワークカー内で紹介)
加藤型DL(83年)
加藤型DL(低屋根、89年)
C型コッペル(エコノミー、99年)

建物を造ってみる(その7)2010/03/09 01:51:36

ストラクチャー工作

 とりあえず終わりにしたつもりなのですが、
1階と2階の間がのっぺりしている感じがしたので、
飾りを入れました。専門用語で蛇腹というんでしょうか?
プラストラクトの0.5mm厚、2、1.5、1mm幅の帯材を
ずらして重ねて蛇腹を作ってみました。
でも、段差は拡大しないとわかりませんでした。
しかし、相変わらず学習能力不足で、突き合わせ部分が
ご覧の通りです。どうしましょうか・・・。
こんなところに時間をかけずに、ホジ12でも仕上げろ、
と自分でも思いますが。ちょっと事情がありまして・・・。