こんなのも入荷してました2010/04/12 00:45:14

ストラクチャーいろいろ

本日は飲みに出たので工作はなしです。
車輌のキットは、入荷する都度大体紹介しているのですが、
ストラクチャー類はなぜだか紹介してこなかったので、
今年に入ってからの主な入荷を新品もオクもまとめて。
左下から時計回りで、国鉄1号標準駅舎、煎餅屋配線ベース、
小さな保線小屋、夕暮れのバス営業所。以上、クラシックストーリー製品。
そして右下が乗工社の駅本舎・待合室。ようやく入手でき、
初期乗工社のストラクチャー製品3種類がそろいました。

MW・井笠ホジ12(その5)2010/04/13 02:55:28


 手すりを除いて、上回りの部品が全部つきました。
ドア下ステップ、ヘッドライト、テールライト、保護棒に
屋根上のベンチレーターです。キサゲはまた今度。
屋根はまだ未調整で、そこそこ削らないとはまりません。
案の定、手の早いモデラーにあっという間に
追い越されましたので、ご挨拶してきました。
ご紹介し、敬意を表したいと思います。
こちらです。

MW・井笠ホジ12(その6)2010/04/14 01:49:21


本日は鮮魚台だけです。
ロストのごつい鮮魚台に表現された取り付け座に、
3ピースの繊細な柵をつけるのにてこずりました。
水洗いするのもおっかなびっくりです。
乗工社のホジ12の鮮魚台はプレスの板で、
一体でエッチングされた柵をコの字に曲げる設計でした。
繊細なMWの方が断然スケールに近いのですが、
鮮魚台に限って言えば、乗工社の方が組み立て易いですね。
スケール追求と、組み立て易さが両立すれば言うことないのですが。

MW・井笠ホジ12(その7)2010/04/15 02:04:27

MWホジ12

きょうは、床板とエンジンです。
エンジンはロスト製のパーツが3個を組み上げ、
プレスの板に半田付けする構成ですが、
ロストの3個をどこでどうつけるべきなのか、
理解するのに時間がかかったうえ、
部品の保持をどうするか?でしたが、
結局手で持って半田付けしました。
床板は付随台車のボルスター、エンジン取り付け台(挽き物)に
ロストのラジエーターとカプラーをつけるだけです。

MW・井笠ホジ12(その8)2010/04/16 01:46:29

MWホジ12

本日は付随台車の軸受けメタルの半田付けと
ギアボックスの組み立てです。
台車枠の排障器が繊細で慎重に取り扱わないと
折れてしまいそうです。
ギアボックスはまあまあてこずることなくできましたが、
仮に車輪を入れてみると、軸箱にガタつきはないものの
片方がの回りがやや渋いです。調整は明日以降です。