私鉄タイプ「ト」(アートプロ)その32012/01/18 09:29:25

大した進捗もないのにアップするのも気が引けるのですが、
昨夜は床下の基本部分を少し工作。梁につく小さな三角形
の部品の取り付けに苦戦。1個飛ばして紛失しましたが、
そのままでいきます。
私鉄タイプ「ト」

実物に疎いのですが、ブレーキ梃子は仕方ないとして、
四隅近くの細長い部分が何のためにあるのでしょうか?。
根元に半田を流しているとはいえ、工作中、何度も
工具や指が当たり、ひん曲がりそうになります。

コメント

_ railtruck ― 2012/01/18 13:12:23

はじめまして。

> 四隅近くの細長い部分が何のためにあるのでしょうか?

それはアオリ戸受けでしょう。

_ 庶務係 ― 2012/01/18 21:34:07

railtruckさん、こちらこそはじめまして。

>それはアオリ戸受けでしょう。
 なるほど、開けたときのためのものですね。
 そういえば、どこかの製品にそういう名の
 パーツがあったのを思い出しました。
 ありがとうございます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
井笠、頸城、沼尻など日本各地の軽便鉄道で使われたドイツの代表的な機関車メーカーは?(カタカナ4文字)

コメント:

トラックバック