田舎電車102007/12/16 21:30:00


 ランボードがつきました。オカさんところで余っていた部品です。
きょうは、パンタ台の製作で膨大な時間を浪費してしまいました。
手前の洋白の帯板の切れ端などがその試作品です。
結局思うようなものが作れず、お腹が減ったのできょうも夜の街へ。
なかなか進みませんねぇ・・・。

田舎電車92007/12/15 22:00:00


 エラーを無視するかどうかで進まない客車はお休み。
再び田舎電車に戻ってきました。
屋根上に開ける穴の罫書きはどうすればいいのだろうと、
かなり悩んでいたのですが、写真のような方法を試しました。
フリーソフトのCADで寸法図を描き、屋根に張り付けだだけです。
きょうはパーツの買い出しや、CADソフトの操作方法の習得に
かなりの時間がかかったので、工作の気力が残ってませんでした。
パンタ穴、ランボードの穴、ベンチレーターの穴を開けただけで、
お腹が減ったし、アルコールも恋しいので夜の街に繰り出します。

田舎電車82007/11/28 12:25:18


 田舎電車のパーツ集めでいろいろと散財です。
ヘッドライトやデールライト、床下機器などなど、
細かなものもあれこれ買うとバカになりません。
さて、パンタですが、IMONのPS-13ばかりじゃ
変化がないので、モデルワーゲンの庄内モハ用を
取り寄せてみました。大型パンタと聞いてましたが、
ほんとにデカイです。手前のPS-13とでは、
スケール違いかと思うほどです。
これも雑多な車両の集まりである田舎電車と
思えば気になりませんけど、高さをそろえないと
やっぱりいけませんよね・・・。

田舎電車72007/11/25 01:30:00

田舎電車

 雨どい、シル、ヘッダー、手すりをつけました。
キットの残りパーツは、靴ずりとアングルです。

田舎電車62007/11/18 00:00:00


 ホビーメイトオカの12mm版自由形電車の新シリーズです。
東京では25日に秋葉原である展示会で発売される予定です。
H~Oタイプの8種類あり、H~Kは側窓を一段窓にもできます。
L~Oは妻窓をHゴムタイプにできます。
早速オカさんところでLとNを買い、Nをここまで組みました。
妻窓は一方をすべてHゴムに、もう一方は運転席だけHゴムにして
変化をつけてみました。運転席だけをHゴムにした窓は、Hゴムの窓枠を
妻窓のサイズに合わせて削り、通常の窓枠を裏から張った後、
表からはめ込むようにしてみましたが、Hゴムの窓枠の板厚が薄く、
妻面とはツライチになっていません。板厚をきちんと測るべきでした。
あとはシル、ヘッダー、雨どいをつければ、キットの部品は全部
使ったことになります。残りの仕上げはどうしましょうか・・・。