ネタばれ?2008/07/10 19:42:12


 というわけで、こんな風になっております。
特定の場所を忠実に再現するわけではないですが、
あの並行シーンの雰囲気を再現できたらと思います。
今にして思えば、もっと川幅を大きくとっておけば、
もっとメリハリが効いたのでは、と悔やんでいます。
写真で一目瞭然ですが、行き当たりばったりの工作で
あちこちボロボロです。きょうも本線の道床幅を狭くし、
ナローの路盤をいったん壊して本線に近づけました。
ナローは完全ダミーなので、線路はゴム系接着剤で
つけただけです。

ガーダーブリッジ2008/07/11 22:01:15


 川はデッキガーダーで渡ることにしました。
プラストラクトのトラス材、プラシートで適当につくったのですが、
やっぱり適当はいけませんね。垂直方向が大きすぎて、
水平方向にばっさりと切断、再接合するはめになりました。
しかも、切断するときに「のりしろ」を考えずに切ったので、
接合部分の裏打ちは両端のわずかだけになっていしまいました。
今後、デッキに補強材を表から貼るのでなんとかなるでしょう。
それより、接合面の跡を消すのをどうしたらいいのか。
プラパテかサーフェーサーを塗って研ぐのでしょうが、
本宅から「NOMOKEN」をとってきて勉強しなきゃいけません。

リベット打ち・・・2008/07/13 23:04:42


 ここ2日ほど停滞しています。原因はガーダーブリッジのリベット。
航空機や艦船などのスケールモデル屋さんでリベットスクライバーと、
リベットゲージを調達。それらを使えば、「あれま!」という間に
きれいにリベットが打てるかと思っていたら大間違いでした。
写真のような体たらくです。一番手前の真っ直ぐな材が加工前。
奥の3本がリベットを打った後です。口径は0.25mm。
真っ直ぐ打てないし、リベットの大きさ、高さも不ぞろいですね。
力の入れ具合が難しく、素材も湾曲してしまいます。
こんな細い素材(1.6mmのL型材)に打つことに無理があるのか?
それとも数をこなせばきれいに打てるようになるのか?
素材も安くはないし、時間をかけたいところでもないし・・・・。
いっそ、リベット省略という手もありますけど、悩みどころです。

とにかく進度優先2008/07/14 22:21:58


 ガーダーブリッジのリベットは、すっぱりとあきらめます。
ここで時間を食っていては、いつやる気がなくなるか不安・・・。
アングル材でそれらしく補強を付けて一気にフィニシッシュ、
と行きたかったのですが、リベット打ちの試行錯誤ででアングル材
を無駄にし過ぎて片面しかできませんでした。
あした、キッズランドへ行かねば・・・。

橋梁部分の線路2008/07/29 21:46:23


 いろいろあってちょっと、さぼってしまいました。
とりあえず、橋をかけないと走行試験もできないので、
橋梁部分の線路を工作しました。MEのHOn3のターンアウト用
枕木を3センチに切り、ゴム系接着剤でレールを付けただけです。
地上部分との接続は、レールの両端を長めにとってあるので、
橋台付近の道床に普通の枕木を敷いてスパイクする予定です。
通電が心配なのでジョイナーをかませますが、片方だけになるかも。