現存する最古の客車2014/11/10 18:22:27

先月、仕事で鳥取県米子市に行った際、現存する最古の客車というのを見てきました。日の丸自動車法勝寺鉄道線のフ50です。鳥取県の保護文化財です。


説明板によると、1887(明治20)年、イギリス・バーミンガム製。。どういう来歴で法勝寺線に来たのかは書かれていません。


当初はいわゆるマッチ箱で、側面に5枚の客ドアがある5区画の区分座席だったそうです。当然ながら現状はロングシートで、大幅に改造が加えられています。


ブレーキハンドルのある妻側。客扉の一つに階段がついていましたが、扉は施錠されていました。



反対側。


台車のアップ。





新入荷(MW・沼尻ボハ6、ボハ7)2013/11/20 20:32:35

沼尻シリーズはまったく手を付けていないのに、また増えました。

沼尻ボハ

所属クラブの仲間と、Twitter仲間のナローゲージャーでブーム?の樹脂ネジも届きました。黒色の1.4mmで、長さが2.5mmと4mm。1.2mmもありますけれど、見送りました。このブログに来る人はすでにご存じでしょうが、念のため購入先はこちら→ http://www.chemisnetshopping.co.jp/

樹脂ネジ


日中に時間がとれるときに限って、天気が悪く、懸案の塗装ができません。夜、仕事から帰ってきてからだと、塗装にはどうも気が乗りません。コンプレッサーと塗装ブースの音はたいしたことがないですか、仕事後の塗装は考えるだけで大儀そうです。

新入荷(珊瑚・オハニ30)2013/02/08 18:23:23

何もしないまま2月になってしまいました。
でも、新入荷はちょろちょろと続いています。
珊瑚のオハニ30のキット組み立て品です。ネット通販で手に入れました。
キットと同じぐらいの値段だったし、同系列のオロハ30のキットがあるので、
参考にしようという魂胆です。ワムのTR-11も付属していました。

オハニ30

屋根の隅、雨樋と縦樋の穴を埋めないといけないですね。
別売りのホロも必要です。
そろそろ始動しないと…

南薩テフ58(FAB)その132012/10/05 01:12:14

 ようやく仕上がりました。ちょっと埃が目立ちますね。ドライアーで吹き飛ばさねば。
白状しますと、2002年に模型を再開してからこの方、10年になりますが、
仕掛かりを山のように築きあげるばかりでした。ようやく、組み立て、塗装まで
たどりついた復活第1号です。大阪の運転会には間に合いませんでしたが、
東京の運転会に行くクラブのお仲間に託す予定です。

南薩テフ

サイドビューも。

南薩テフ

 レタリングはアルモデルですが、少しかすれてしまいました。車番以外の標記は省略。ベンチレーターはエコーのお椀形。ハンドブレキーボックスはモデルワーゲンのワブのパーツを分売してもらいました。ハンドブレーキテコは真鍮帯板などから自作。窓ガラスはエコーの塩ビ板、荷物室の保護棒はフジモデルの16番用の塗装済みパーツ。


南薩テフ58(FAB)その122012/09/27 21:51:42

 車体色を塗りました。マッハの阪和線快速色の青緑です。
プライマーの食い付きが悪かったのか、マスキングテープを外すと、
屋根の端でグレーがはがれていたり、埃の巻き込みもあったり、
タッチアップが必要です。
南薩テフ

さて、明日1日でレタリング、タッチアップ、オーバーコート、窓入れまで行けるでしょうか?