加悦鉄道の残照102009/06/16 02:08:20

工場前の橋台

 岩滝の精錬工場へは川を渡って入ります。
工場側の橋台は今も残っています。
ここまで名残を含めて専用線はとても立派な築堤だったと
思えるのですが、ニッケルなども戦略物資輸送の鉄道だったので
少々オーバースペックでも許されたのでしょうか・・・?

コメント

_ ヤマ ― 2009/06/20 20:33:50

お仕事忙しい中、加悦鉄道の遺構めぐり報告ありがとうございます。
探せば結構いろいろ残っているもんですね。貨物輸送メインのところは以外と軌道がしっかりしているようです。積載時は軸重いっぱいまで積むことが多いからでしょうか。乗客百人乗っても10tは行きませんね。

_ 庶務係 ― 2009/06/21 15:33:32

ヤマさん、いつもありがとうございます。
なるほど、貨物線の方が立派な線路が必要なわけですね。
これまで軽便の小さな線路跡を見ることが多かったので、
加悦鉄道の築堤はやけに大きく見えたのです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
井笠、頸城、沼尻など日本各地の軽便鉄道で使われたドイツの代表的な機関車メーカーは?(カタカナ4文字)

コメント:

トラックバック