引っ越しの片付け終わる2011/06/17 23:27:37

引越しから1カ月半近くたって、ようやく片付けが終わりました。
模型を入れた段ボールの整理が一番後回しになってしまいました。
引越しの度にキットなどのを段ボール箱に詰めたり出したりするのが
面倒だったのですが、今後の引っ越しではいちいち梱包しなくてもいいように、
工具もキットもクリアケースに保存することにしました。写真では3個しか
写っていませんが、ケースは全部で9個になってしまいました。
こうしてみると、単身赴任になってからでもかなり不良在庫を増やしてますね。


なかなか、半田ごてを握る気にはならないですが、
簡単なジオラマとかストラクチャーの工作をしようかと、
少し構想を練り始めました。さて、どうなるやら。

コメント

_ 穴熊 ― 2011/06/18 23:23:38

FAB箱が多いですね。
アソコのは良い模型が多いですもんね…

_ 庶務係 ― 2011/06/19 15:11:37

穴熊さん、どうもです。
FAB箱、一部の完成品を除いて、
キットの不良在庫がほとんどです。
新製品がアナウンスされたので、
またまた増えそうです。

_ ヤマ ― 2011/06/19 23:10:30

乗工社の箱と同じくらいに増えているんじゃないですか。電車も結構たくさんありますね。
FABの入った箱が9個? それとも模型全部で9個?

_ 庶務係 ― 2011/06/20 01:06:14

ヤマさん、どうもです。
工具や素材、塗料も含め、模型全部で9個です。
単身赴任先に持って来ているものだけですけれど・・・。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
井笠、頸城、沼尻など日本各地の軽便鉄道で使われたドイツの代表的な機関車メーカーは?(カタカナ4文字)

コメント:

トラックバック