ダックス・サドルタンク ― 2012/02/02 10:54:56
諸事情で昨夜は工作はお休みでした。
いきなりですが、念願のダックスを手に入れました。
サドルタンクの木製キャブで半田付けが大体終わっている未塗装キットです。
写真は主なパーツだけ取り出して撮影しています。
いきなりですが、念願のダックスを手に入れました。
サドルタンクの木製キャブで半田付けが大体終わっている未塗装キットです。
写真は主なパーツだけ取り出して撮影しています。
なぜダックスを唐突に持ち出したかというと、珊瑚模型のファンサイトに
定期的にアップされている「サロン情報」に気になる一節があったからです。
珊瑚ファンのモデラーの間で、例の「珊瑚本」の続編としてナロー製品を
網羅した本を企画する機運が高まっているそうです。そして珊瑚の社長さんが
「もし本当の話になると、関連のあるダックス関係やサンデーリバー関係なども
何かしなくてはすまなくなってしまいます。少しは何とかしたいと思っていたところ
なので、初夢だとしても背中をドンドン押されている感じです」と書かれています。
再生産の可能性あり、とも受け取れるので、今の模型の水準で製品化されるなら、
やっぱり期待してしまいますね。動輪は当然スポーク抜きになるでしょうし、
ドサクサで12ミリヴァージョンも出してくれれば・・・。
コメント
_ ヤマ ― 2012/02/04 20:56:45
再生産のうわさは何となく流れていますね。ダックスの車輪は薄くて脱線しやすいので、もう少し改良されるとありがたいですね。車輪だけ別売などを期待。
_ 庶務係 ― 2012/02/05 00:26:43
噂が本当になればいいですね。
サイドタンクで12mmがあれば、
東野1号機っぽくなりそうな・・・。
車輪はダックスⅡでも薄かったのですか?
サイドタンクで12mmがあれば、
東野1号機っぽくなりそうな・・・。
車輪はダックスⅡでも薄かったのですか?
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
最近のコメント