東野ハ10(FAB)その52012/02/01 10:41:44

デッキ妻面と側面に縦ドイをつけました。
トイの支えはキットの部品ではなく、マッハの割ピンを使いました。
解放テコ受けも正しい方向に曲げ直し、テコ自体も線材で作り直しました。

東野ハ10

あとは屋根端のホワイトメタルの取り付けを残すだけかと思いきや、
デッキの貫通扉には渡り板があるのをすっかり忘れていました。
取り付け穴の位置はデッキの裏側にエッチングで示されており、
デッキを組み立てる前に穴を開けるのが正解です。
事前に説明書を読み、キットの構造をよく理解してから
組み立てるべきだ、という教訓です。
渡り板の取り付けは今晩に持ち越しです。

ダックス・サドルタンク2012/02/02 10:54:56

諸事情で昨夜は工作はお休みでした。
いきなりですが、念願のダックスを手に入れました。
サドルタンクの木製キャブで半田付けが大体終わっている未塗装キットです。
写真は主なパーツだけ取り出して撮影しています。

ダックス

なぜダックスを唐突に持ち出したかというと、珊瑚模型のファンサイトに
定期的にアップされている「サロン情報」に気になる一節があったからです。
珊瑚ファンのモデラーの間で、例の「珊瑚本」の続編としてナロー製品を
網羅した本を企画する機運が高まっているそうです。そして珊瑚の社長さんが
「もし本当の話になると、関連のあるダックス関係やサンデーリバー関係なども
何かしなくてはすまなくなってしまいます。少しは何とかしたいと思っていたところ
なので、初夢だとしても背中をドンドン押されている感じです」と書かれています。
再生産の可能性あり、とも受け取れるので、今の模型の水準で製品化されるなら、
やっぱり期待してしまいますね。動輪は当然スポーク抜きになるでしょうし、
ドサクサで12ミリヴァージョンも出してくれれば・・・。


東野ハ10(FAB)その62012/02/03 10:31:50

付け忘れていた渡り板をデッキ貫通扉の下に半田付け。

東野ハ10

2両目の床下も少しだけ進めました。

東野ハ10

話題の機関車本2012/02/05 16:52:29

同好の士の間で話題になっている「小型蒸気機関車全記録」
(講談社、高井薫平著)を買ってきました。まだ、パラッとしか
見ていませんが、取り上げられている鉄道はかなりの数です。
古い写真は既出のものも多いようですが、どの本や雑誌に
載っていたのかをいちいち覚えていないので、よしとします。

小型蒸気機関車全記録

 後ろの「CRAFT MODEL9」は、「ワンランクアップのキットメイキング」という特集が気になったのですが、「ビニ本」状態で中身が確認できなかったので迷いに迷った末に購入。

 家族宅に戻ったりしたのでこの週末は工作なし。また月曜から再開です。


ついつい余分なものも・・・2012/02/07 19:20:44

先日、金属素材がそろっている大阪の模型店に買い出しに行った際、目的の一つだった低温ハンダが品切れ。近くのホームセンターにも置いていなかったので、通販で買ったはいいのだけど、ついついほかの商品もカートにポチッとしてしまい、大きな出費に。カード払いだと、なかなか自制できませんね。

買い物

東野ハ10の2両目は、1日1工程ぐらい進んでいますが、
画像的に代わり映えしないので・・・。