MW・キハ254(その1)2013/09/12 18:53:04

新入荷はポツポツありましたが、更新を4カ月もサボってしまいました。
とりあえず、クラブの競作にエントリーすべく、突貫工事中です。
お題は流線形ですが、湘南顔も含むということで、これになりました。
とりあえず、上回りの半田付け作業は終わりましたが、期限が
来週の週末なので、ほぼ絶望的であります。せめて生地完成に
持ち込みたいと思います。
キハ254



MW・キハ254(その2)2013/09/13 12:25:34

突貫工事は続きます。
動力台車です。ギアボックスには、ギアをスペーサーに挟んで軸を通すのですが、これにけっこう難儀しました。まだEリングで止めていないので、軸のアタマをマスキングテープで押さえています。

キハ254

急いでいるときに限って問題は起こるもので、ウオームをモーター軸に止めるイモネジを途中までねじ込んだところで、ネジの頭をねじ切ってしまいました。ペンチでつまんでイモネジを回すことはできますが、モーター軸に突き当たるまでは回せません。20年前の製品だし、メーカーに問い合わせている間もないので、代替部品の取り寄せも断念し、ネジでの固定をあきらめました。太いニッパーでモーター軸を傷つけ(ローレットもどき?)、ウオームをカナヅチでトントンたたいて圧入しました。モーターを取り付けて通電すると、わりとスムースに回ったので一安心です。

キハ254



MW・キハ254(その3)2013/09/14 22:35:56

昨日、スムースに回って一安心と書いた動力台車で問題発生です。
集電ブラシをつけたら、モーターに直接結線でも動きません。
集電ブラシ周りがとてもタイトです。車輪の裏をこするタイプですが、
車輪とアイドラー軸のクリアランスがわずかしかありません。

キハ254


右下の車輪とアイドラー軸のわずかな隙間に集電ブラシが入り込むのです。
今はEリングをつけていない状態ですが、つければさらにタイトになります。
とりあえず今はひたすら慣らし運転をして、ギアのあたりをとります。
この宙ぶらりんの状態では前後進ともスムースなのですが…。

キハ254

付随台車からの集電だけで、線路上で試運転してみました。
前進はいいのですが、後進はまだ引っかかります。
まだまだ慣らし運転が必要なようです。

キハ254



MW・キハ254(その4)2013/09/15 13:58:54

動力台車に問題が発生したので、後回しにします。
手をつけていなかった床下機器をつけました。
客扉と乗務員扉下のステップだけ真鍮で、残りはホワイトメタル。
けっこうな重量になります。
キハ254




MW・キハ254(その5)2013/09/16 21:40:04

連休中は家族宅に帰ったり、仕事もあったりで工作がはかどりません。
上回りの裏側の仕上げをしようとしたのですが、床板取り付け用の
アングルを半田付けしてしまったので、手が入りにくい状態です。
ということで、耐水ペーパーホルダーをつくってみました。
アルミの角パイプと平板を組み合わせただけです。
ペーパーは両端を瞬着で固定しています。

ホルダー


こんな風にして、手すりの出っ張りなんかを整え、
アルミサッシの窓枠とか、ドア部分の窓セルを
張りやすいように平らにします。

ホルダー

なんか、迂遠なことをしているような気もしますが、
家族宅に持ち込んでできることはこのぐらいしかありません。
よしとしましょう。