スロ62の台車2006/04/16 02:03:19

本日も少しアルコールが入ったので、スロ62の台車と枕梁を組んでみました。
高急モデルノートさんのブログでレポートがあった10系座席車の台車と
同じような状況です。コメントを参考に枕梁の内側をヤスるなどして
ずいぶん動きは軽くなったんですが、軸穴のキツさはどうにも・・・。
軸穴カッターというのを取り寄せないといけないようです。
発売元では通販もしてくれるのでしょうか。
昔は札幌店で通販していたはずですが、
TMS直近号の広告には通販に関する表記は一切ないですね。
ま、電話一本入れれば済むことですが・・・。

それと、台車枠を枕梁にeリングではめるのは厄介ですね。
リングをはめることよりも、余計な力が入って、工具や指が
ブレーキシューに当たってひん曲がってしまいます。
シューはホワイトメタルなので、そんなことを繰り返していると、
いつちぎれてしまうかわかりません。
今度からは枕梁に台車枠をはめてからシューをつけることも考えないと。

コメント

_ ヤマ ― 2006/04/16 10:05:43

 やっぱり同じようなことが起こるんですね。
組説では、先に台車側枠と軸受板を貼り付けて
いますが、軸受板と枕梁を組んでから、台車側枠を
取り付けるようにした方がよいのかも。

_ ina ― 2006/04/18 13:30:53

軸穴の調整ですが、どうやって調整したのか今ひとつ曖昧だったので、まだ組んでない台車を急遽組んで見ました。例のいさみやのカッターをモーターピンバイスに取り付けて調整しました。燐青銅の側枠なので、けっこう固く、切削油を付けた方がよいでしょう。大きなドレメルなどのモーターツールだと微調整がしにくいので、注意が必要です。
Eリングをはめて組み立てた状態で、車輪をはめたり外したりしながら微調整です。台車をねじって脇からカッターを入れてやりました。垂直に当たっては居ませんが、まぁー誤差範囲です。
切削油はミシン油でも高性能のオイルでも何でもOKですが、オイル無しだと必要以上に力を入れなければならないしカッターも熱くなります。
ツウハンが難しかったら言ってください。私かハラシマさんは良く出入りしてますから。

_ 庶務係 ― 2006/04/18 21:28:45

inaさん、お気遣いありがとうございます。
きょうはバタバタして電話ができませんでした。
モーターツールはプロクソンがありますが、
モーターピンバイスを持っていないので、
手回しじゃだめでしょうか?不正確ですよね、やっぱり。

_ ina ― 2006/04/19 01:33:36

モーターツールでもいけると思いますよ。プロクソンのは私が持っているドレメルよりは小さかったかと思いますし。ただ、パワーがあるツールは使い方を間違えると・・・手だと結構たいへんかも・・・いずれにしろ試してみてください。私がやった感じではモーターピンバイスかなぁと思ったまでです。

_ ina ― 2006/04/21 00:38:39

今日、雑誌を取りにいさみやに行きました。ツウハンしてくれますので安心して連絡してみてください。以前は業務多忙で受けていなかったようです。模型の流通形態も変わり街の模型店は大変なようです。

_ 庶務係 ― 2006/04/22 23:30:27

inaさん、ありがとうございます。
いさみやには、ほかにも気になっている細かなもものが
あったので、この際まとめて注文しようかと思います。

_ ina ― 2006/04/23 00:04:39

inaやharashimaの知り合いと言えば話が通りやすいかも(笑)あはは

_ 庶務係 ― 2006/04/27 22:31:55

きょう、電話しました。
感じのいいご主人ですね。
唐突感は否めないので、さすがに
inaさんやharashimaさんの知り合いとは
言いそびれました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
井笠、頸城、沼尻など日本各地の軽便鉄道で使われたドイツの代表的な機関車メーカーは?(カタカナ4文字)

コメント:

トラックバック