続・いきなりDF502006/07/07 01:33:38


きのうキットの箱を引っ張り出して、初めて気づいたのですが、
ラベルの体裁が違うんです。二つともタイプBのキットを買ったつもり
なのですが、写真の下は値段からすると完成品のラベルですね。
でも、中身はキットなんです。総合キットと書いてあるラベルの箱の
中にある説明書にはしっかり500番台と書いてありました。
二つともたぶん、中身は同じでしょう。組んでみればわかるのでしょうけど
うーん、発売から10年もたった店頭在庫品ですから、
何があるかわかりませんねぇ・・。

コメント

_ ina ― 2006/07/07 08:16:43

なるほど、このフタを見るとズルッツアーとMANに作り分けられそうに見えますね。でも実際の所屋根上の小さな差異以外は、床下器具等も個体差が結構あったりして、良くわからない部分です。ズルッツアーにMANの特徴がある機番もあったり、模型的にはかなり近いかも。さすがに最近は在庫品を見かけなくなりましたね。

_ 庶務係 ― 2006/07/08 19:43:46

恥ずかしながら、買ったときは気付いていないんです。
完成品の値段のラベルに。
12mmモデラーでは邪道かもしれませんけど、
私はあんまり細かいことは気にしないです。
霞がかかったような幼少期の国鉄を見た記憶を
再現できればいいかな、と。

_ ina ― 2006/07/09 00:08:44

もしかして完成品のラベルのキットは完成品価格で購入ですか?(笑)それはないか

_ 庶務係 ― 2006/07/09 01:44:43

 さすがにそれはないです。>完成品価格
 通販で到着したときはラベルに全く気がつかなかったです。
 時期を違えて別々の店で買ったのですが、
 どっちの箱がどっちの店で買ったのかも不明です。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
井笠、頸城、沼尻など日本各地の軽便鉄道で使われたドイツの代表的な機関車メーカーは?(カタカナ4文字)

コメント:

トラックバック