MW・キハ254(その2)2013/09/13 12:25:34

突貫工事は続きます。
動力台車です。ギアボックスには、ギアをスペーサーに挟んで軸を通すのですが、これにけっこう難儀しました。まだEリングで止めていないので、軸のアタマをマスキングテープで押さえています。

キハ254

急いでいるときに限って問題は起こるもので、ウオームをモーター軸に止めるイモネジを途中までねじ込んだところで、ネジの頭をねじ切ってしまいました。ペンチでつまんでイモネジを回すことはできますが、モーター軸に突き当たるまでは回せません。20年前の製品だし、メーカーに問い合わせている間もないので、代替部品の取り寄せも断念し、ネジでの固定をあきらめました。太いニッパーでモーター軸を傷つけ(ローレットもどき?)、ウオームをカナヅチでトントンたたいて圧入しました。モーターを取り付けて通電すると、わりとスムースに回ったので一安心です。

キハ254



コメント

_ ヤマ ― 2013/09/14 15:08:36

キハ04ではフクシマのパーツを利用した床下伝動の設計でしたが、夕張気動車からもりこー式ギヤボックスになっていますね。まあ調子よく走ればラッキーです。ギヤの音はどうですか?

_ 庶務係 ― 2013/09/14 20:51:33

ヤマさん、どうもです。
まだまだ落とし穴がありました。
あとでアップしますが、なかなか
スムースに動いてはくれません。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
井笠、頸城、沼尻など日本各地の軽便鉄道で使われたドイツの代表的な機関車メーカーは?(カタカナ4文字)

コメント:

トラックバック