構内を少し・・・2007/05/07 00:56:43


ホームの反対側の構内の工作を少しだけ。
短い枕木はナローの線路です。
そうです。国鉄と軽便の乗り換えホームの情景です。
ナローの枕木はキャンベルの物で薄くて1.1ミリしかありません。
レールもヒョロヒョロ感を追求してMEの#40を使う予定です。
ホームは同じ高さなので、軽便側の構内は薄ベニヤを積んで
6ミリほどかさ上げしています。
手前のカーブしかかっているレールは、国鉄の貨物引き込み線です。
本線とちがってレールは、シノハラのナロー用の#60です。
なんとも中途半端なところで途切れていますが、
根気がなくなりましたので、今夜はここまで。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
井笠、頸城、沼尻など日本各地の軽便鉄道で使われたドイツの代表的な機関車メーカーは?(カタカナ4文字)

コメント:

トラックバック