亀の歩みでも・・・2007/05/08 02:31:00


ノロノロでも毎日進めるのが大事!、というわけで
酔っ払っても危なくない作業を少しでも進めました。
サブロクの引込み線のレールを張り終えました。
目分量でやっているので、けっこう狂っています。
カーブにさしかかると、プラ貨車はせり上がり脱線
になっちゃいます。うーん、修行が足りん・・・。

コメント

_ Harashima ― 2007/05/09 10:23:57

わかってしまいました、これは良い場所の模型化ですね。
誰でも考えますけど、お膝元の人が作るのが一番でしょう。
いろいろな車両を並べられますね。

_ 庶務係 ― 2007/05/09 21:26:33

harashimaさん、わかってしまいましたか。
地元とはいえ、現地も数年前に行ったきりです。
実物を厳密に再現するというわけではありません。
雰囲気を出せればなあ、と考えています。
そうそう、カメラの色調の件ではお世話になりました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
井笠、頸城、沼尻など日本各地の軽便鉄道で使われたドイツの代表的な機関車メーカーは?(カタカナ4文字)

コメント:

トラックバック